おなじ特性でも
それぞれ味わい豊かなユニークさをもつ、わが子たち
あいまいな指示が苦手でも、理由はちがう
例えば
この部屋でなんでもいいから好きなものを画用紙に書いて
書けたら、どうして選んだのか教えてね
との指示があったとしたら?
長女
なんでもいい?
好きなもの?
どれでもいいってどうすればよいの?
でも、書かなきゃ!
あぁ…書く時間がなくなっちゃうよ〜
◆好きなものがあいまいで理解しにくい
聞きたくても聞けない。固まる
長男
目についたものを書く
どうしてそれを選んだの?
どこが好きなの?
と聞かれると困る
◆絵を書けばよいとそもそもあとの指示を聞いてない
次男
?
そもそも好きなものがこの部屋にないから書けない・書かない
◆指示は、理解できている
1番自分が好きなモノしか書いちゃいけないと勘違い
困っているのは、おなじ
だけど
まぁ3人とも注目するトコがちがうんだね
どこに困っているのか?
なにで困っているのか?
をまずは、わかることがだいじ
困っていない次男パターンもあります
りょう育ママ
家では、ひとりひとりの話を聞かないとワケガワカラナクナリマス
わが家の事例
だいたいが長文を聞くと
右から左へ流れる長男には
1つ終わってから次の指示を出す
1文1意味
1つの文章に、指示は1つにする
いわゆるスモールステップで細かく動作を分けていきます
りょう育ママ
書けたら、どうして選んだのか教えてね
この場合だと
「好きなモノを探す」
「絵に書く」
「どこが好きなのかまとめる」
「発表する」
では、どのようにすれば
3人とも興味を持てるようにのか?
宝探しゲーム
わが家の場合は、
(けんかしないように)ルールを決めてゲームするwww
ルールは、子どもといっしょに考えて紙に書いときます
すぐ忘れるからね💦
- 好きなモノ探しゲームをするよ(はじめ)
- お部屋からでないこと(お約束)
右からまわるか
左からまわるかジャンケンね - 5分探すよ(具体的な数字)
- なかったら、延長戦だ(救済措置)
くらいにゲーム要素を入れた方がノル、長男
わからない場合は、いっしょに探すもあり
どんなふうに探すのか?
なにを探すのか?
を見守り固まってる場合には、声をかけます
いっしょに探す?
と本人の意思を確認
↑ココ重要
なにが探そう?
文房具?
本?
おもちゃ?
本の下になにかあるんじゃない?
とヒントの声かけを明るくしながら、自分で動いてもらいます
やってもらえるだと指示待ちになるので💦
見つからなかったら、延長線
見つかった人はもう2〜3個宝探しをしてもらう(時間つぶしwww)
どれが1番かも選んでもらう
そのあとに
好きなモノの好きなトコを
アツく語る!
まずは、
りょう育ママ
と見本だすかなー
もしくは、言いたい人からはじめてモデルケースをいくつか見せてから、固まる子へバトンタッチ
雑談みたいにワチャワチャしゃべるのがポイント♪
そこからようやく
絵を描きます
好きなトコがわかると描き始めるのも早いですね
好きなトコから描くので
どこから書こうと悩まずにすみます
ハラハラしても見守る
新聞紙をしいて好きに書いてもらいます
おなじイロにしなくても🆗
好きな画材を使っていい
ただし、みんなでイロを貸し合う
絵こそフリーダム
模写みたいに真似っこ以外もたのしいよね
好きなトコ雑談は、発表の前フリであり練習
発表するときは、前にでて
立つことが多いので緊張するのは、当たり前
さっきこんなコト話してたよ
どこから描き始めたのかをフィードバックし
発表の前に練習したければ、する
りょう育ママ
わが家ではこんな感じで「時間があるとき」はします(毎回は、さすがにムリよ〜)
2023年6月セミナー・イベント情報
2023年7月セミナー・イベント情報
- 【シェア・拡散希望です】凸凹ちゃんが受診できる病院情報
- 眠れぬ夜に「ひと言メッセージ」企画 夏休み最後の夜に(2023年version)
〆切:8月10日
お願い
リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。
- miraicafe
6月18日(日)13:30〜15:30 - すごろく手順書をつくってみよう
8月の凸凹カフェで予定しております