子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

フラットな立場でありたい

教育・病院・福祉・カウンセラー…
いろいろな立場の方とお話しすることが多い、わたし
子どもの話だけをうのみにせず、フラットな立場でありたいと常に思っている

わが子にたいしても

  • お姉ちゃんだから…
  • 男の子だから…
  • 凸凹ちゃんだから…

で判断しないようにココロがけています
…ココロがけていますよー

ある日のこと次男が

「首がいたい」と叫びました

運転中のわたしは

りょう育ママ

どうしたの?
と聞くと

にぃにが首をたたいてきた

と泣きだしました

バックミラーごしに長男がニヤニヤしていました

さて…

わたしは、なんと声をかけたでしょうか?

  1. 長男、たたいたらあかんやん
  2. 長男、なんでたたいたの?
  3. 次男、泣かなくていいよ
  4. ケンカするのが悪いのよ

正解は…

ありません🤣

基本的にわたしは第三者に話を聞く

中立を保つため
子どもの信用を失わないために
ここは、徹底してココロがけています
でも、この場に長女がいなかった
運転中なので、わたしもなにが起きたか見てなかった
仕方ないので当事者から説明してもらった

マイワールドな次男は
自分の見えるようにしか話をしない

入園前の次男を分析!

りょう育ママ

首をたたかれる前になにがおきたの?
と次男に前後の話を説明してもらいました
かなりたどたどしいので、長男に説明してもらったほうがわかりやすいのですが
あえて
次男に状況を説明する練習をしてもらいました

ぼくが、にぃにのイヤなことを言ったから、にぃにがぼくの首にチョップした(悪気なし)

次男

小学校では、先生がみてない場面でのいざこざもあります
正確に説明する(SOSを発信する)チカラを身につけることが、たいせつになります

ま、もちろん長男にも話を聞きました
正確性をますために

いろいろと注意したかったけど、やめた

  • 大きい子がたたくと小さな力でもたおれる
  • 急所は、危険
  • そもそも暴力は、ダメ🆖 などなど

運転中なので口頭での説明となる

絵や文字を書いて丁寧に説明できないし
くどくど説明しても
ムリと判断

イヤなことを言われたら近くの大人に話をする

の一点にしぼりました

りょう育ママ

そしたら、そもそも長男が次男をたたかなくてすむよね

なぜこんなまどろっこしいことをしているのか
それは

凸凹ちゃんは、自分の視点で語る

あるいは、感情や想いを重点に話をする
でも、それがすべての事実ではない
ケンカをするってことは、相手もいる
相手の想い、感じたことも
相手にとっては、事実

怒るだけでは、学習しない

怒られたの事実があるだけ💦
どうして怒られているのか理由を具体的につたえないと「わかりにくい」らしい

そのための方法として

「○○は、どう思ったかな?」
「○○は、なんて言ってた?」
と質問するだけでなく
相手の気持ちを通訳したり
絵や図で書いたりして説明も必要であればする

どちらの味方もせず、淡々と事実を語る

フラットに育児をしようと思うのは、
バランスをとらないと
わたしが、しんどいとわかったから💦

わたしもわが子から学び
失敗しながらの子育てしてる

りょう育ママ

最初からすべてうまくいってるわけないやーん

2022年5月セミナー・イベント情報

今後の予定
  1. 【残席あり】miraicafe
    5月8日(日)13:30~15:30
  2. 🈵リアルランチ会【キャンセル待ち募集】
    5月19日㈭11:30~

りょう育ママ

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA