わかっているけどできない(自分の行動をコントロールできない)
わからないからできない(読み書きなど学習面で難しい)
似ているようで、困っている要因がことなります
おなじ診断名でもしんどいとこはちがう
ことをあまり知られていません…
本人の「生きにくさ」
親の「育てにくさ」
しんどさが見えにくいわが子のむずかしさ
ママ友に相談しても…孤独と思っている方に対して
相談先をまとめてみました
わが子がつらい
わたしもしんどい…
様子を見てって言われたけど、それまで待てない…
あなたに「あう」「あわない」
子どもに「あう」「あわない」
はあるかと思いますが。
なにかのヒントとして使ってもらえれば…
誰と・どこに つながるといいのか
STEP.1
学校内でのつながり先
①担任の先生
②特別支援学級担任(支援担)
③特別支援コーディネーター
④養護教諭
⑤用務員
⑥図書館司書
⑦通級の先生
⑧スクールカウンセラー(SC)
⑨スクールソーシャルワーカー(SSW)
⑩特別支援学校のセンター的機能
⑪管理職
⑫教育委員会
⑬保育所等訪問支援
STEP.2
病院や支援センターなど、相談・検査
①病院(小児神経科・児童精神科)
※現在、情報を集めております。ご協力お願いします。
【シェア・拡散希望です】凸凹ちゃんが受診できる病院情報 ②こども家庭センター
③公立の療育施設
④相談支援事業所
⑤地域若者サポートステーション(サポステ)
※現在、情報を集めております。ご協力お願いします。
【シェア・拡散希望です】凸凹ちゃんが受診できる病院情報 ②こども家庭センター
③公立の療育施設
④相談支援事業所
⑤地域若者サポートステーション(サポステ)
STEP.3
療育先
①児童発達支援事業所
②放課後等デイサービス
②自治体の発達支援センター
③教育相談センター
④教育相談(大学など)
⑤凸凹専門の相談施設(医療機関以外)
⑥心理士
⑦言語聴覚士(ST)
⑧理学療法士(PT)
⑨作業療法士(OT)
⑩眼科
②放課後等デイサービス
②自治体の発達支援センター
③教育相談センター
④教育相談(大学など)
⑤凸凹専門の相談施設(医療機関以外)
⑥心理士
⑦言語聴覚士(ST)
⑧理学療法士(PT)
⑨作業療法士(OT)
⑩眼科
STEP.4
その他、相談先や情報収集先
①親の会
②当事者会
③セミナー
②当事者会
③セミナー
学校に放デイや病院、
相談施設、プレイセラピーなどなど
他にもサードプレイスになっていただくようにお願いしています
思春期になると異性である母に話せないこともあります
そうなる前に…
友人でも
先生でも
知人でも
支援員さんでも
親戚でも
誰でもいいので吐き出す場所(人)を作ってほしい
そのために選択肢を少しずつ増やしています
お願い
リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。