子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

利き手がフリーダムすぎる話

長女と長男は、2才までに利き手は右手に決まってました

しかし、次男は…
4才でも利き手が定まってませんでした

幼稚園入園後

お絵描きも両手でします
ご飯も両手をつかってました

りょう育ママ

なんなら手でも食べてました🤣

凸凹ちゃん

なんとなく左が優位だけど
気分で右手にも持ちかえます

母として…

凸凹ちゃん幼稚園の先生にも
療育施設の方にも
「どちらでもよいので、彼がもちやすいようにしてください」
「必要なら左利き用のハサミを買って用意しときますよ」
とお伝えしています

ちなみに幼稚園では右用のハサミ
療育施設では左用のハサミをもたせてみましたが
混乱もせず「ふつうに」紙を切れてます

利き手が定まった方が
ちからの入れ方もわかりやすいし
文字も絵もかきやすい

でも…

自分で使いやすい利き手を選んでほしいから…

わたしから、強制はしていません

りょう育ママ

左右だけでなく、すべてがフリーダム🤣な次男

凸凹ちゃん

祖父母からは、右利きに矯正するように言われました。
字を書くときが書きにくそうに見えるそうだ
放っておいて…💦

自由にさせてたら…

両手で絵を書き
ご飯を食べる時は箸をもちかえたり
ボールも相手がいる方の手でなげたり

凸凹ちゃん…本当に自由🤣

世の中、右利きに優位

ドアノブ
水道の蛇口
窓の開閉
書類
などなど

だいたいのことは、右利きの人向けに作られています
ユニバーサルデザインの道具もでてきています…が💦

利き手がどちらになろうともわたしは、かまわない

りょう育ママ

これも彼の持ち味と思ってます

ここまできたら、自分で利き手を決めてもらおうと思ってます

本人にも聞いてみた

家にもあるんです
左利き用のハサミ


えぇ!大好きなイエローを買って
次男専用の引き出しに入れてあるのです。

でも、使わないから不思議に思って
「黄色のハサミは使わないの?」と聞いてみました

左利き用のハサミは、小学生になってから使う

なぜ?不思議だなー、自由人だから仕方ないと放置🤣

意外と困ったこと

両利きなので、左右の区別がつかなかったんですねー

上二人は右利きだったので
「お箸をもつ方が右よ」
と教えてました

でも…
箸を持ちかえる次男にどう教えるのか?

悩んだあげく…

車の中で教えました

わたし(お母さん)は、運転手なとき
必ず子どもにとって右側になる

「お母さんが座っているのが右側」と教え
「左側からおりてね」
とあえて左右を意識した声かけをしました

あとは、手旗信号❗️

凸凹ちゃん

やっぱり遊びをからめないと覚えないですよね

突然、道ばたで
「右あげて」
「左あげて」
「右下げないで、左下げる」
とかを突然やりはじめる、親子🤣

この方法で左右がわかるようになりましたよ

年長になった次男の様子

凸凹ちゃん

文字を書く→
ボールを投げる・蹴る→
ハサミをつかう→右

幼稚園の先生からは
左利きっぽいけど
右利き用のハサミで切っても問題ないとお墨付きをいただいてます😃

  • モノを渡した もしくは、自分でつかんだ手で使う
  • 左ダメだったから、右手を使う

りょう育ママ

小学生になっても両利きだったら、「ハイブリッド」と呼ぼう😎
今後の予定

関連記事

凸凹ちゃんってなあに?

お願い

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA