ホーム家庭療育 こどもたち全員、思春期突入! 2025年5月12日 去年は、新しい仕事を始めたり、長女が高校に入学したりと、バタバタの1年。 手続きや振込金におののきながら、なんとか乗り越えました。 そして、ついに… こどもたち全員、思春期突入💨 ブログに書かれるのはイヤらしいので、話し合いの結果、過去のことならOKとのこと。 これからはちょっとぼかしつつ、書いていきます。 (書くのは、書くwww) 長女の高校生活。 ・部活に入る ・お友だちできる ・行事にも慣れてきたかな? 高校までの通学は電車を何本も乗り継ぐので、入学前に練習しました。 意外と高校生活は忙しいらしく、母の誘いはよく断られる…(涙)。 長男、めちゃくちゃ安定。 ・部活が楽しくなってきた ・よく寝て、よく食べる ・いちばん母を助けてくれる存在に✨ 白飯の管理と洗濯物の取り込み、めちゃくちゃ助かる! 次男、小4 うん…まぁ… 「ヤバかった」としか書けない。 (言えないこと、いっぱいある…💦) わたしのご機嫌は、わたしがとる。 未来地図でお世話になったKunさんに会い、 ブロ友さんとも会い、 誠子さんとも話し、 陽さんとまひろさんとは呑み友として何度も集まってるよ りょう育ママ わたしは、わたしで充実してます(笑)。 自分の機嫌を自分でとれるようになったのが、ありがたい お願い リンク先へ飛ぶことで投票されます。 一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。 にほんブログ村 今後の予定 5月の凸凹カフェ「福祉のこと、ちょっとだけ知ってみよう」 5月16日(金)10:30〜12:30(Zoom開催) コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
去年は、新しい仕事を始めたり、長女が高校に入学したりと、バタバタの1年。
手続きや振込金におののきながら、なんとか乗り越えました。
そして、ついに…
こどもたち全員、思春期突入💨
ブログに書かれるのはイヤらしいので、話し合いの結果、過去のことならOKとのこと。
これからはちょっとぼかしつつ、書いていきます。
(書くのは、書くwww)
長女の高校生活。
・部活に入る
・お友だちできる
・行事にも慣れてきたかな?
高校までの通学は電車を何本も乗り継ぐので、入学前に練習しました。
意外と高校生活は忙しいらしく、母の誘いはよく断られる…(涙)。
長男、めちゃくちゃ安定。
・部活が楽しくなってきた
・よく寝て、よく食べる
・いちばん母を助けてくれる存在に✨
白飯の管理と洗濯物の取り込み、めちゃくちゃ助かる!
次男、小4
うん…まぁ…
「ヤバかった」としか書けない。
(言えないこと、いっぱいある…💦)
わたしのご機嫌は、わたしがとる。
未来地図でお世話になったKunさんに会い、
ブロ友さんとも会い、
誠子さんとも話し、
陽さんとまひろさんとは呑み友として何度も集まってるよ
自分の機嫌を自分でとれるようになったのが、ありがたい