子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

スケジュールの落とし穴

スケジュールで見通しを伝えるけど、見てくれない
最初は、見てたけど…だんだん見なくなった
なぁんて、ことありませんか?

まず、そもそも

  • スケジュールの見通しを子どもは必要としているのか?
  • (家族や支援者の)押しつけになっていないか?
    親がやらせたいモノだけになってないかな…?
  • たのしくないものばかりになっていないか?
  • おなじ支援になってないか?(成長にあってない、あきるなどをふくむ)

を考えます

凸凹ちゃんも成長するので
成長に合わせて支援を「かえる」
おなじ支援を何年も渡ってするってことは、おかしいよね…
(本人がルーティンとなり、安心できるなら別よ)

りょう育ママ

見直すという感覚は、いるかなぁと

スケジュールは、見通しを伝えるためのツール

なにもスケジュールだけではありません
前もって話しておくと安心する子どももいるけど
スケジュールが魅力的じゃないと
たのしくないよね?

  • おなじスケジュールだと慣れてしまうこともある
  • カレンダーが「カベ」にとけこむと言われたとある

おもしろい仕掛けをつくる

スケジュールアプリもいろいろ出てるし
本人にあうものを使ってもらうのもひとつ
スケジュールに好きな遊びを盛り込むのもひとつ

朝の準備や帰宅後の片付けには
すごろく手順書がオススメ

すごろく手順書をつくってみよう

ゲーム要素があるので飽きずにできる
ある工夫をするとながらく持ちましたwww

ドコまでやったかわからない場合には、

長女に

ふせんを使いました

  1. 職員室に行く
  2. スマホを預ける
  3. 支援級にノートを渡しに行く
  4. クラスへ行く
  5. 持ち物を片付ける
  6. 水を飲む
  7. 椅子としおりを持って運動場へ行く

これを正方形のふせんに書いて
クリアファイルにはりました

ポイント
①書くのは、ふせん1枚にひとつの要素だけ
②終わったら、クリアファイルの裏に貼る。もしくは、捨てる

りょう育ママ

場合によっては、時間も書く
①/7と最後の数字も書くと終わりがわかりますよね
わが家は、子どもによってふせんを色分けしてました

長女:ピンク
長男:水色
次男:黄色
これもがつっと買って好きな色を本人に選んでもらってました

意外と落とし穴なのが

文字のフォント

文字のフォントによっては、読みにくい
赤文字が教科書でつかわれているフォントです
これじゃないと
おなじ「き」でも
これは、学校で習ってないから「ちがう」と猛烈に!
号泣されたこともあります

でも、人によっては、赤文字は刺さりそうだからいやだ
青文字の方がよいという子どももいます
白の背景で黒文字だとまぶしかったりします
フォントは、UDデジタル教科書体が、オススメですよ
Windows10には標準装備されてます

フォント開発のアツい想いは、こちらから

本人がわかりやすいのは、どっち?

イラスト?写真?
こちらも本人がどっちの方がわかりやすいのか?を確認してから作ります
イラストにも写真にも抵抗ない場合、行き先の建物は写真にしてました
すぐわかるので、ね

りょう育ママ

いろんなやり方がご家庭ごとにあると思います
わが子にあうものをわたしも試行錯誤してますわー
ちょっとの工夫で、ママも子どももニッコリ✨できるといいなぁと思ってます

2023年6月セミナー・イベント情報
2023年7月セミナー・イベント情報

現在、皆さまからのご協力いただきたいこと

お願い

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

今後の予定
  1. miraicafe
    6月18日(日)13:30〜15:30
  2. 【7周年企画】リアル2days凸凹カフェ
    1回目:6月29日(木)10:00〜13:00
    2回目:7月2日(日)13:00〜16:00

  3. miraicafe
    7月17日(月)13:30〜15:30
    ★募集開始日時は6月19日(月)午前0時からです
  4. すごろく手順書をつくってみよう
    8月の凸凹カフェで予定しております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA