他人の気持ちを読み取るのが苦手だったり
興味や関心に偏りがあったりする。だけでなく、その他に
聴覚や視覚などの感覚の過敏性を伴うこともある。100人に1人の割合でいるとされる。
正直…わかりにくい
凸凹ちゃんが小さな時には
感覚過敏…なかなかわかりにくいです。
もともと言語化(想いを言葉にあらわす)ことが苦手なので…
過敏さでしんどいと思っても
それが本人には「当たり前」なんです。
まず、おかしいと思わないことが多いそうです。
他の人はこのしんどさを耐えている
我慢している
と思っていることがあります。
とにかく色んな情報が脳に入ってくるので
かなりしんどい状況だと思われます
どれくらいしんどいかは、本人ではないのでわかりませんが…
感覚過敏のテストがある
3歳から可。
感覚の過敏さや過鈍さといった問題について、複数の感覚領域にわたり包括的に把握することができる。
発達障害、特に自閉症スペクトラム障害のある方などに有用な検査。
リンク先より引用
その結果…
長男は、感覚過敏がありました
- 嗅覚(鼻)
- 味覚(口)
- 触覚(肌)
の3つが敏感です
(本人は、よくわかってない🤣)
嗅覚(鼻)【匂いがまったくダメだった】
嗅覚も良いのですが、こちらは生活に困っているように感じません。
玄関を開けたら、夕飯のメニューを当てれるくらい鼻が良いですが
特になんの支障もありません
感覚過敏は、個人差が かなり あります。
昔、わたしが香水をつけていたら
「変なにおい」と言われたことがありました。
わが家での対応
- 人に向かって「くさい」とかチクチク言葉は言わない
- 嫌な匂いがしたら、だまってはなれる
- 夕飯のメニューはドアを閉めてから話す
の3点を約束してます
【それは、あなたの感覚ね
香水の匂いが好きな人もいるから、そんなときは
だまって そばからはなれなさい】
と伝えている
通りすがりのヒトに「あの人、くさい」とかいう子でした💦
化粧品の匂いがだめなときもあった
おかげでナチュラルな化粧品のみ使用するように…
不思議なことに…
成長すると受け入れられる匂いがふえた
練り香水の柑橘系は、OK
旦那の加齢臭は、OK🤣
慣れている匂いは、大丈夫になってきたみたいです。
触覚(肌)【着る服を選ぶ】
赤ちゃんのとき服によって発疹がでるくらい敏感だった
感覚過敏のことを知らなかったから、急に泣き叫ばれたときには…どうしようかと思った
言葉で説明できるようになって、ようやく敏感なことをわたしがわかるようになりました。
触覚過敏だらから、3人の中でいちばんオムツが外れるのが早かったです。
☑泥遊びが苦手
☑タグが苦手
☑素材は、綿一択!
☑ハイネックなど首回りがきついものもNG
☑パーカー、ジーパンNG
☑なんなら、長ズボンもNG
☑新品よりは、くったりした古着がすき
☑トレーナーは、1才から嫌がりました
☑真冬でも半そで+ロンT、半ズボン
穴があいても手放さないのが、母的にイヤだ(≧□≦)
タグ🏷️をとろうが
わたしが怒ろうと
泣こうと
絶対❗️嫌な服は着てくれませんでした。
手袋さえ許否したので、しもやけが できたこともあります。
わが家での対応
- 基本的には、本人に服を選んでもらう
- 同じ服を着たがる⇒やぶれたら、捨てる
- 冬でも半ズボンしかはかない⇒ムリに服を着せようとしない
特によく着る私服については必ず本人を連れて行きます。
試着をしてもらったり
肌触りを確認してもらったりしないと…お金のムダになりましたので💦
やぶれた服を着て出ようとするのを止める。
取り繕い、ワッペンをつけても…な服も成長とともに着れなくなります
ある程度は、あきらめましょう🤣
どうしても着ないといけない服は…
幼稚園の制服(登下校のみの着用)
体操服(体育の時間)
水着(水泳、習い事の時間)
など指定があるものは明確な理由や見通しがあれば 我慢できる
また、冠婚葬祭などで着る服が嫌なときも短時間なら我慢できるようになった
りょう育ママ
味覚(舌)【匂いがまったくダメだった】
★詳しくは、こちらの記事に書きました。
味覚も成長する
白いものしか食べなかった長男も 給食は かなりのメニューが食べられるようになった
だけど…
調味料のメーカーをかえただけでわかる
肉の品質がよいかわかるいかわかる
りょう育ママ
聴覚(耳)長男は、あるような…ないような…
聴覚過敏の方は
⚠️大きな音だけが苦手というのでは、ないみたいです
⚠️音への感じ方や捉え方が異なっているみたいです
わたしたちで言えば
黒板に爪を立てる音で聞こえたりするレベル。
雑踏の中にいるとわたしたちは必要な音を無意識に聞き分けます
しかし、聴覚過敏の方は、すべての音を拾ってしまったり
話し相手の声が聞こえなかったりして
疲れたり、消耗したりすることがあるそうです
これも見た目で分かりにくいです💦💦
🔵聴覚過敏保護用シンボルマークは、こちらから
イヤーマフにつけたり、キーホルダーにしたりいろいろな用途に使えます
わが家での対応
ADHDの特性から、宿題をしようにも周りの刺激が多すぎて取りかかれない?
★イヤーマフで対応
わが家はこちらを3年前に購入しました。
療育施設で使っていた、イヤーマフとおなじもの。
現在は、長女も使っています。
3年持つならそこそこ丈夫ですね
これも人によります
イヤマフがあれば🆗の方や
イヤマフしても🆖な方も
色々いらっしゃいます
デジタル耳栓などもありますよ
りょう育ママ
感覚過敏は、鈍磨となぜ表裏一体?
【仮説】
外的刺激に敏感な分、内部に鈍感なのでは?
感覚過敏のある方は、「ナニか」が鈍磨であることが多かった
例えば
痛みや疲れといった
自分の内側(内面)への刺激には弱い傾向にある気がする
今はだめでも少し成長すると許容量がふえます。あきらめないでくださいね
過敏ちゃんがある方は、疲れやすい
外出できないほどの感覚過敏がある方
過敏ちゃん
凸凹ちゃんが
疲れやすいのは、脳がずっとフル回転だから。
もしくは、能力以上の力を発揮して
日常生活を送っているのかもしれませんね
願わくば、笑顔で日々を過ごしてほしいです
おススメ本
関連記事
お願い
リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。
↓
私も聴覚過敏です。人の声が多いところが基本ダメです。テレビも複数人でわやわやしているとしんどくなるので見ません。意識してなくても全ての声を拾って理解しようしてしまうようで。必要がないんですが、怖いんでしょう…逆に音が聞こえないのも怖くて、色々試しましたが対策がない。
職に就こうとしても、電話で会話している人がいるだけで集中出来なくなるので、今は自宅で1人自営業です。
大人になるとどうしても就職という道しかみあたらないのが現実…
子どもの頃から何か得意なことを見つけて、伸ばしてあげたいですね。自信がつけばここまでにはならないと思います。
今はネットも普及してプログラミングの授業もあるので、自分に余裕が出来たらプログラミング大好き凸凹ちゃんを支援するのが夢です。
コメントくださり、ありがとうございます
わが子もしんどくなるとイヤーマフを自らつけるようになりました
音がすべておなじ大きさで聞こえてくるのは、本当に不快ですよね
かといって聞こえないと闇の中にいるような不安感がでてくるのもわかります
なんかそんな対策グッズがほしいなーと思ってます
得意なこと
好きなことをのばせるように
いろいろな経験や体験をしてもらいたい
イヤなことを受け止められる大人になりたいと思いました
長男は、プログラマーになりたいと言ってます(^0_0^)
一定数の需要があると思いますので
がんばってください
夢を叶える凸凹さんの背中をみるとわたしも勇気がわいてきます🎵