りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ
凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣
miraicafeは、カフェをモチーフとしたオンライン親の会
りょう育ママ
たのしんでいただける「一期一会」をたいせつにしております
今回のトークスタッフは、6名
りょう育ママ
困ったことがあればお声がけくださいね
テーマは「安心感てどんな気持ちだろう?」
グループにわかれてからは
自己紹介から始まり、テーマについて話をしても雑談しても自由♪
りょう育ママ
Kunさん
そのままでいいんだよと言葉で話す
ママが一日いないと発熱してしまった:パパには言わない
自分の気持ちを話さない傾向がある
ママの気持ちを熱く語る
人に興味がない、人から話しかけるとこたえるのみ
パパに話をしてくれないとがっかりしている
ママが真ん中に入ってそれぞれに話をする
パパが横にいるから言えばいいのに…(否定される?)
必要なのは、父性よりも母性
共感があれば、たいていのことはできる
父なりの想いがある。かかわり方は自由でいい
それぞれの役割分担があれば、よい
コミュニケーション大事なことは言わないけど
ひとつひとつが安心につながっている(家庭それぞれ)
ママが話過ぎるとパパが「落ち着いて」「ママの言うことがわからないよね」
自然体を家族全体が受け入れる
りょう育ママ
ママが中継地点。くだらない話、雑談が大事
まひろさん
いろんな年齢層
内臓が急となるくらいつらい人もいた
そんな時代もあったよねと話した
安心感:否定しない。そのままを受け止める。8秒はぐがいいよ
自分を生かせる場所
身体が動けばいいな
おしゃべりできるといいなと思うと泣けてしまう
でも、自分の人生だから大丈夫
先のことを心配して、昭和の価値観でがんばらないと幸せにならないと思いがち
時代が令和になっている
最先端を行っている
先駆者は苦労するわーと明るい
文句言う人は、ココロが寂しい
子どものことでいっぱいいっぱいなのに夫のことまで対応できない
噓も方便
「ありがとう」
愛があるし、かわいいので子どもの対処はできる
夫には・・・やさしくできない
子どもがつないでくれる
なにもしていないが一番
母子分離ができない
自分を十分いたわってあげてください
みんないっしょ
かまってほしい
自分が一番だと思ってほしい
変化があったら教えてほしい
りょう育ママ
とにかく「大丈夫」の気持ちで
時代はかわっていくけど、わたしたちの子が最先端
陽さん & YAYOIさん
ママだけ情報を知っておいて、情報提供をいつでもできるようにしていよう
迷ったときにさしだす
祖母・祖父は昭和の人
もうそろそろ10月。3年生まであとちょっとだよとつついてくるから耳をふさぎたくなる
何も変わらない・繰り返すこともある
いろんな人の話を聞くと参考になる
実体験を聞くのが良い
自分軸が整ってきているように感じる
チカラが抜けてきて良いようになってきた
書いて見せる
カラオケ大会しよう
ママが自分の好きなことをちょっとずつ
100%わかることはできないけど、わかろうとすることはできるよ
ママ友は否定形から話が始まるから辛い
聞いてくれるだけで良い
うん。そうだよねと子どもにいうことでOK
ママが吐き出すよね
買い物は、ムリな時は無理だと断る
0か100ではなくて、モノによって判断基準がちがってもいい
ぜんぶ自分が思っている回答が来るとは、おもわない
でも、相談はする
言わなきゃわかんない。ダメもとで話をする
りょう育ママ
子どもが決めたことをサポートする心構えもしている
ご紹介のあった横溝先生とは…
こどもの国心の発達クリニック
横溝先生を陽さんが、呼んで飲み会?をしたそうです
名言連発の開催報告は、こちらから
暁さん
やわらかい雰囲気で自己紹介と聞きたいことを話してもらうように促している
軽く笑いながら進路の話をした
「お疲れ様です。」という暁さんの雰囲気がとても良かったです
学校に行かないより、外に出ないことがひっかかっている
ゲームとYouTubeが大好きで外に出ないことが心配
外に出ることが登校刺激にならないかな?
聞くだけ・話すだけ・チャットで書くのも
好きなタイミングでどうぞとのやわらかい雰囲気が最高でした
LD?DCD?
障害告知の話が出たので
わたしからもお話をさせていただきました
発達性協調運動障害は、こちら
自分で行きたい高校をどのように探した?
合同説明会に行った
県立の全日制:本人が全日制を嫌だと拒否した
全日制行ってほしかったという気持ちを捨てられなくて(わたしが)泣いた
久しぶりに登校すると周りとペースが合わない:疲れ果てちゃう
急行列車には、後から飛び乗ることができない
周りと見比べてダメだと思ってしまう
りょう育ママ
子どもの意思がはっきりしている
ママも気持ちを受けとめてささっと言えるのは、すごい
ヨーコさん
お父さんが理解あって、ママが受け入れがたい人がおおかった
親に抵抗できない人が多かった
母とあまりしゃべらなかった
安心?親に気を使って暮らしていた人
自分軸・自分で変わろうとしているから、横溝先生の話を聞きに行った
自分が母親にされて嫌だったことを自分は子供にしないでおこうと思っていた
親の悪いことを変えながら子育てしていた
自分の子どものころを思い出したら、子どもの気持ちがわかるのではないか?
ママに余裕がないと子どもに優しくできないよね
冷凍食品・惣菜でおいしいものがある。もっとママが楽すればいい
りょう育ママ
安心感:リラックス(昼寝できる)
最後にデザート…
甘い言葉を毎回プレゼント♡
ちがう部分で安心感
それぞれに感じたことをたいせつに持ち帰ってください
未来地図アンケートについて後寄稿いただきました
9月5日に開催された「多様な学び実践研究フォーラム」の分科会で、
先日未来地図が行なった、「不登校を考えるアンケート(保護者向け)」を題材に取り上げていただきました。
未来地図のアンケート結果について、ご寄稿もいただきました。
野村さんの著書もご案内いたします
ココロの花のご紹介
ちょっとずつ元気になる子どもが多い
ぬくぬく期がたいせつ
順番通りではない
行きつ戻りつ
このパターンではない子もいるよ
ブランコに乗っているのが、ママ
いろんな価値観・思い込みを少しずつ外す
守っていたものを脱いでいく
次回は…
2021年10月21日(木)13:30~
(入室は13:10より可能)
定員20名
りょう育ママ
すでに約半数がうまっていますので、気になる方はお早めにお申し込みください
●お申し込みは、こちらから
りょう育ママ
ありがとうございました♥
未来地図講演会のご紹介
9月5日に開催された「多様な学び実践研究フォーラム」の分科会で、ご縁がつながった、結さん
自らも不登校経験者で、今現在お子さんをホームスクーリングで育ていている、方です
今回は、わたしたちが結さんのお話をお聞きしたく
11月に講演会をセッティングさせていただきました
多くの方に聞いていただきたいと思い、いつもの4倍の定員80名くらいを予定しております
今回は、いつもと違って有料となります
結さんの講演料もお支払いしたいので💦
未来地図らしさをだしつつ…結さんのお話をお聞きしたいので
講演会という形にしてみました
いろいろと動いておりますので、11/21の予定を空けて置いてくださいませー
ご感想は、スタッフのモチベーションになります
★未来地図のサイトに前回ご参加くださった方からのご感想がたくさん寄せられてるので
よかったら読んでくださいね~
⏬
miraicafe♡post
【たいせつなお願いがあります】
mirai caféは参加費無料で開催しています
mirai café運営費として
お気持ち代500円からの寄付をお願いしています
寄付はこちらから
⏬
こちらは参加後でも
寄付なしでのご参加でもOKです
皆さまのお気持ちにお任せしております
いただいたお気持ちは
未来地図とmirai caféの運営、維持へまわさせていただきます
りょう育ママ
ありがとうございます。
- 就学ちょこっと相談
日程要相談 - お金のハッタツ百科事典
10/17(日)16:30~17:30 - 『予告』miraicafe
10/21(木)13:30~15:30 - 『予告』未来地図講演会
11/21(日)13:30~15:30
お願い
リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。
関連記事