子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

【12/1 開催レポ】保険シェアリング

結局どんな備えをしているのか?
いつ見直してる?
それぞれの暮らしがある中
保険にかけられる金額もちがう
どんな備えをしているのかを
オンラインでお話させてもらいました

保険の見直しは、いつしますか?

一年前に書いたブログです
ご参考までに…💦

ママならではの視点が入る「保険シェアリング」

保険入ったきっかけからゆるりとお話しいただきました

保険種類は、3つ

  1. 国や自治体の運営する「公的保険」
  2. 民間企業が個人向けに運営する「個人保険」
  3. 民間企業が法人向けに運営する「企業・団体向け保険」

1)公的保険
国や自治体が運営する保険
国民が最低限の生活を送るための制度として定められており、全国民が加入することが法律によって義務づけられている。

【代表的な公的保険の種類】

  1. 国民健康保険
  2. 介護保険など

(2)個人保険
民間の保険会社が運営する個人向けの保険。
被保険者が亡くなった時に保険金を受け取れる生命保険と、災害・事故などで発生した損害額を補償する損害保険が主。

【代表的な個人保険の種類】

  1. 生命保険
  2. 損害保険
  3. 医療保険や個人年金保険 など

りょう育ママ

公的保険の不足分をカバーするために、(2)に加入する

(3)企業・団体向け保険
所属する会社や団体と保険会社が提携し、社員に提供する保険。
「共済」などと呼ばれることもある。
保険料は給与から天引きされますが、個人保険と比べて割安であることが多い。

【代表的な企業・団体向け保険の種類】

  1. 生命保険
  2. 損害保険
  3. 医療保険

たいせつなポイント

  • 生活費を上回る、保険をかけないこと
  • ほかの家庭と比べないこと

備えることで、安心を買うのか
現状でなんとかするのか
は、ほんまに家庭によってちがいます
ざっくりの生活費をだして
どこまでなら、生活費の範囲で保険をだせるのかを見直すのがよいですよ

ご感想

ママA

自分が生きている間に病気になるだろうと備えている
地震・災害の備えがなくてバランスが悪い
今まで知っているかのように思っていたこともハッキリした
自分になりにできること、をしようと思えた

ママB

りょう育ママ

家族によって考え方、リスクは様々です
ぜひライフスタイルが変わった時などにも
保険を見直してみてくださいね

次回、1月はスペシャル凸凹カフェ

お金の専門家かつ凸凹当事者のみやっち先生をお呼びします!

2023年1月のセミナー・イベント情報

お願い

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

今後の予定
  1. miraicafe
    1月26日(木)13:30〜15:30
  2. 語る制度とお金。そして明日を切り拓く
    ~お金を知るオンラインセミナー~
    1月27日(金)20:30〜22:00
  3. 備える年金。公的年金以外を活用する
    ~お金を知るオンラインセミナー~
    2月24日(金)20:30〜22:00

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA