子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

保険の見直しは、いつしますか?

まず…勧誘では、ありません(笑)

凸凹ちゃんは、想定外の入院や医療費
さらには、損害賠償まで必要になる場合があります

いろんなものを壊してくるため…

りょう育ママ

ご家庭ごとにあった保険加入が望ましいと思っています
わが家は、一例として読んでください

わが家では、ライフステージごとに保険の見直しをしてます

凸凹ちゃん

結婚・出産・新居購入・入園・入学など大きなイベントごとにしてます
物価が安くなれば、保険を見直すと安くなる場合もありますよ

例)
次男出産→長男入学時

凸凹ちゃん、どんな風に成長するかわかりませんので💦

ご家庭の事情により、保険についての考え方がちがうけど…

個人的には、0~1才の時に医療保険に加入し(保険料が安価)
60才までに支払いを終えるのがベストだと考えてます

りょう育ママ

20才からは、自分で支払ってもらうよ

何故なら…
発達障害と診断名がついた時点で加入できる医療保険が少なくなるからです

加入できる保険を探してみました

まず、普通の医療保険だと入院歴・薬の服用・心理的発達の障害でひっかかります
⚠️あくまで、一個人で加入したときの場合です
団体や会員割引は、各種の連絡先で ご確認をお願いします

①コープ共済

告知書で心理的発達の障害でひっかかりました
加入するなら1900円のコースしか無理だと言われました
告知事項A(加入条件ゆるやか)になります
⚠️他害などで対応できる個人賠償が非対応

②AIU(大人になっても継続可能)

☎️0120166755
知的障害児者・自閉症児者のための病気やケガの総合補償制度
年間17000円の掛け捨てです
⚠️メッセージより情報を頂きました
団体割引での加入で、毎年12000円です。
特別支援学校→通所型の授産作業施設→会員登録している知的障害者の『育成会』での団体割り引きです。
その他に、支援関係での団体割り引きは可能とのことでした

③ぜんち共済(大人になっても継続可能)

☎️0120322150
こども傷害保険(5才~18才)
🔷個人賠償責任保険金
🔷権利擁護費用保険金
🔷傷害入院・通院保険金
⚠️入院の破損等は対象外
月1100円の掛け捨てになります

④ASJ保険

「病気やケガで入院した場合」「ケガでの通院」「個人賠償補償」をセットした総合保障
差額ベッド代や付き添い介護費用も出ます
お札自閉症協会員以外は、16,400円(年間)
→月額にすると…1400円未満なので、コープ共済よりも お得かも!?

出来れば、掛け捨てではなく
一生涯補償がつく保険がいいですが…ありません

りょう育ママ

その他として…

アクティブ補償などは親名義で加入できます
車や火災保険のオプションとして安価で加入できますよ
損害賠償の時に役立つと思います

また…
外資系の保険が入りやすかったり
保険の営業さんの力量によって加入できたりする話もききました。

でも、医療保険に加入できないのであればと加入したのが外貨建の個人年金です

りょう育ママ

掛け捨ての医療保険はやめて
外貨建個人年金に加入し、受取人を子供
そして、受取方法を分割にすれば
将来に少しでも足しになるかも!?
⚠️障害者扶養共済制度もあります

わが家の場合

次男が産まれる前に学資保険、医療保険
家の火災保険、個人年金をがっつりファイナンシャルプランナーさんに相談しました

①学資保険は養老保険も検討してたけど、終身型学資保険に決定

長女と長男が加入している学資保険とは別な会社に加入(リスクヘッジのため)
次男は出産前に加入予定…でした

②医療保険は長女と長男が加入している保険会社に出産後、追加することに

(乳児医療証が支給されるけど、私が付き添いすると姉兄の一時保育を利用したり入院費用以外の出費があるためと
小さいうちに入った方が月々の保険料がおさえられるし、成人したら子どもたちも無理しなくても払える金額
さらに医療相談などのセカンドオピニオンや病院の紹介を無料でしてくれるサービスまでついている)

夫が次男出産後、加入するのを忘れたままでした💦
次男が1才10ヶ月の時に熱性けいれんを起こして入院後に発覚

入院をしたので、医療保険に加入出来なくなったので
前払いの海外個人年金型にしました

③家の火災保険は現在、夫の会社の分をかけてるが、一年更新のため30年一括契約の方が安くなるかも?

オプションで家財保険もかけてた方が将来的に家の窓を破壊された場合の保証にもなるかも?
(男の子が二人になるから😅)
地震保険もオプションでつけるか?

  • 結果的には現在もそのまま会社の火災保険にしている(安くて地震の時も多少おりるし)
  • 物損に関しては、アクティブ補償制度のみを夫の会社で保険加入

④厚生年金があるとはいえ、年々支給額が減っているため個人年金を上乗せした方がいいか?

退職金代わりの確定拠出年金が出る

いざというときの為の養老保険の貸し付け制度を利用するということも可能
個人年金を月々プラスで少額かけているが、足りるか?増やすか?

りょう育ママ

現在は、米$の海外個人年金型に加入すべくお金を貯めています

わたしの考え方

①凸凹ちゃんは、とにかく加入しにくいのです

凸凹ちゃんは、精神疾患にあたります
加入できたとしても条件付きが多くなります

②入院してからでは、遅い

一度、入院すると医療保険に加入するには
保険商品にもよりますが…
何年か経過しないと加入できません
乳児医療証で医療費が無料の時から加入をわたしは考えています

【医療費助成】

川西市は、未就学児には所得制限なしで乳児医療証が発行されます
所得制限はありますが、中学3年生まで医療費の助成があります
⚠️自治体によって、ことなります

  • 乳幼児等医療費助成制度(小学校3年生までの医療費助成制度)
  • こども医療費助成制度(小学校4年生から中学校3年生までの医療費助成制度)

★詳細は、こちらから

③お金がかかる

いわゆる、公立の中学・高校に行って…
とするルートから外れると
かなりお金がかかります💦
(例えば…)
⚫️不登校の場合…
中学校の学費+フリースクールもしくは家庭教師代
さらに在宅なので光熱費やお昼代も上乗せです💦
⚫️専門学校に入学しても…行けなくなって通信制に入り直し
⏩️入学金、教科書、制服、定期代など払い直し、などもお聞きしたことがあります

④保険は意外と高い

例えば…
月3000円の掛け捨て医療保険に加入
入院日額10000円で、入院日数はいくらでも
⏩️これだと生涯払い続けないといけません
掛け捨ての場合は年金生活になっても払える金額がオススメです

今、35才として80才まで生きるとしたら…
3,000×12×(80-35)=1,620,000
のお金を払うことになります
月額のお金が少ないからと誇張している広告には気を付けてください
⚠️あくまで目安です

⑤複数のファイナンシャルプランナーさんに相談

最低2人以上は、おなじ条件で相談しました
ファイナンシャルプランナーさんも得意分野がありますし
セカンドオピニオン的に確認にもなります
紹介できる商品も1人だと限定されるので

⑥長期計画を立てる

️兄弟の学費が重なることや主人の定年も収入が減る大きなポイントです
教育費+住宅ローン(修繕費含む)+老後資金の三大支出がいつかを計算しています

⑦物価指数の上昇も検討する

️貨幣価値がさがることも懸念されています
現状は年1%ずつあがっています
将来的にどうなるかは、わかりません💦

⑧ゆとりある老後資金も

️今の段階では夫婦2人でゆとりを持って暮らせるには、月に24万円程度が必要です
この金額には🏠️の修繕費は含まれていません
子どもが同居していれば、国民年金だけでは…
正直しんどいと思います

⑨見えないお金

一番は、家事・育児代です
主人が亡くなっても遺族年金をもらえますが
私が亡くなったら、遺族年金はもらえません
⏩️専業主婦なので💦
でも、主人が働かないと生きていけません
わが家は、私の生命保険だけ少し上乗せしてかけています

医療保険加入にあたって、掛けすぎもよくありません

家計を圧迫するような支払いは、おススメしません
高額医療費制度も利用しましょう!

【高額医療費】
同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。
医療費が高額になることが事前にわかっている場合には、「限度額適用認定証」を提示する方法が便利です
全国健康保険協会 より

しかし、一旦 自己負担で全額支払いをすることにはかわりありません
また、月ごとの計算となります
月をまたぐと一定の金額×2月分となりますので、ご注意ください
例)
3月に入院→4月に手術
4月に入院・手術の方が高額医療費制度が1回で使える

りょう育ママ

申請手続きは、保険組合ごとにことなりますので ご確認くださいませ
今後の予定

お願い

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA