子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

対面とオンラインのハイブリッド授業

りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ

育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。
凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣
☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向けに月1回凸凹カフェをしています

2021年1月セミナー・イベント情報
2021年2月セミナー・イベント情報

今後の予定
  1. 【募集中】教えて!知りたい!「保育所等訪問支援」
    2022年1月28日(金)13:00~15:00
  2. 【募集中】 miraicafe
    2022年2月23日(水・祝)13:30~15:30
昨年の9月は緊急事態宣言中
うちの地域では、対面とオンラインの授業を両方してました
どちらでも選択できるようになってました

ご家庭によって想いは様々

オンラインは、ちょっと…💦
対面は、心配…💦
生活のために仕事しなきゃ…でも、一人で留守番させるのも…
オンライン授業になれていないので、付き添わないといけない
給食は、食べてほしい…など
いろんな考え方があります

りょう育ママ

医療従事者の方は、そもそも子どもを学校に行かすか
そして、自分の職業を言っていじめにあわないかも悩んだそうです

ハイブリッド授業

わが家は、長女が
週1オンライン
週1の1時間個別取り出し(特別支援学級在籍)
を受けていました

オンラインとはいえ
私服では…ありません💦
毎朝、体操服に着替えておりました

小学生もオンライン授業になると…

STEP.1
いたるところで声が聞こえる
STEP.2
授業が聞こえない
STEP.3
イライラする
STEP.4
怒る
STEP.5
ケンカする
えぇ!最終は御覧の通りです

りょう育ママ

環境を整えることがたいせつ
物理的に距離を離しましたよ

小学生と中学生では授業時間もちがう

わかっていたことだけど
オンラインで如実に現れましたね…
休み時間も給食も下校時間もちがう

りょう育ママ

下校時間が3人ともちがうので
次男は退屈そうでした

家では、メリハリを

パソコン画面をずっと見ることは
ちょっと疲れるので
休み時間には、タブレットを閉じてもらってました
(起動はしているけれどもたたむ感じです)
休み時間は休む
意外とできないことなので
部屋をわけました
リビングを教室としたら
遊び部屋を別に作る
長女は、自分の部屋でオンライン授業を受けているので
休み時間は、下に降りるようにつたえました

意外と盲点な落とし穴

ルーティンが得意な長女なので
時間割に沿って行動できているけれども
ZOOM接続ができない時は、パニックになってました💦

あとは、細かな印刷や保存ができないとか
親も操作がわからないこともおおかったです
さらに
Wi-Fiの環境も整えないといけません!
在宅勤務とかさなると
えらいことになっていました

りょう育ママ

Wi-Fiの奪い合いです💦
わが家はルーターを追加購入
大人はLANケーブル直結で
寒い部屋で作業(笑)

オンラインに向かない授業もある

実験や体育など実技教科によっては
オンラインだとどうすればよいのか…
見ているだけで理解できないこともあるし
(オンラインでわかることもあります)

中学校は、教科担任制のため先生ごとに
ZOOMアドレスがちがっていて
すべてをオンラインで受けるのもしんどそうでした💦

りょう育ママ

10分休みの間にオンラインを退出
次の教科書やノートを用意して
ZOOMに入りなおす
正直、トイレも行けないくらいの忙しさ💦

一長一短

オンラインと対面の両方ある方が
ちょうどよいのかもしれません
オンラインだとわかりにくかったり
質問をしにくかったりしたそうです
でも、対面だと教室の「音」の刺激が強いみたいです

選択できるのが、いい

10月からなくなったのが、残念です

せっかく1ヶ月つづいたのだから…
オンラインが得意な先生があつまって
公立のオンライン小・中学校が1校でもできれば
コロナ不安の凸凹ちゃんも
不登校支援も
2週間待機の子にも
医療従事者の子にも
ワクチン接種後のきょうだい児にもいいのに、な
対面もオンラインも
その他も選べるって、大事です
両方だったり
選択できたり
ホームスクールやフリースクール
不登校支援をしているデイ

こんな組合せもステキ✨

午前中デイ⇒学校

オンライン⇒ホームスクール
給食は、配送

りょう育ママ

最後までお読みいただき、ありがとうございました

お願い

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA