Kaien CHO(※チーフ・発達障害・オフィサー)主催企画。
2021年は「発達障害×お金」をシリーズで取り上げます。
今回は、大好評につき
「発達障害」かつ「ファイナンシャルプランナー」の3人が集結
☆開催日時・場所
・2021年12月19日(日) 16:30~17:30 Zoom
ご意見番
・宮原秀樹さん(FP1級・異才ネットワーク 大人の発達凹凸の会 iroiro~イロイロ~)
・岩切健一郎さん(合同会社ひなた 代表社員、1級FP/CFP全合格)
・宮田慎太郎さん(FP2級・「みやっち先生」)
発達障害当事者会または保護者会を主宰されている方、
運営をサポートされている方々が参加しています 個人で活動されている方もOK♪
お金の使い方をテーマをディスカッション
A)子ども編
教育資金をためるのに
NISA、ジュニアNISA、つみたてNISA、学資保険、養老保険などいろいろありますが
どのようにちがうのか?
また、オススメはありますか?
ASDと診断がおりた小学3年生、不登校気味です
高校も通信制高校で私立を受験するかもしれません
B)大人編
現在、30才
ADHDと診断がおりました夫(34才)がいます
転職を重ねていて、なかなか定職につきにくく…
夫は、お金使いが荒く貯金もあまりない状態です
夫婦共働きで、いつか子どももほしいのですが、
「いつかね」としか言いません
ライフプランで将来の見通しを立てたいです
どれくらいのお金があれば老後、孫にお小遣いをわたせてのんびり過ごせるようになりますか?
iDeCoをすることも考えていますが、振り分けをどのようにするか悩んでいます
また、投資をするときにいくらぐらいの金額からはじめたらよいでしょうか?
りょう育ママ
発達障害がある・なしに関わらず聞いていて
知っていて損はないかと思いました
もし、事前にご質問等ございましたら、 お申し込み時にコメント欄へご入力ください。
★第3回のケース
A)子ども編
親が日常生活の中でお金の管理を教える必要があると思っています。
どうすれば、お金の使い方をたのしく教えられますか?
B)大人編
お金ってどうすれば味方になりますか?
FPを取得してお金ってこうなんだと理解した部分は?
発達障害の当事者でFPとった方がよいことありましたか?
当事者としての工夫・考え方は?
お金のハッタツ百科事典 第4回のYouTubeで公開されました
見逃した方は、ぜひご覧くださいませ りょう育ママ
開催レポは、こちらから
お時間等のご都合がつきましたらば、参加をご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
りょう育ママ
いっぱいの方に参加してほしくて…
投資の話を取り上げました
お願い
リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。
- 就学ちょこっと相談
日程要相談 - 【募集中】未来地図講演会『不登校から広がるモノ』~子どもが真ん中の学び~
11/21(日)13:30~15:30 - 【募集中】お金のハッタツ百科事典 (”発達障害×お金”のお悩みにお答えします)
12/19(日)16:30~17:30
発達障害当事者かつファイナンシャルプランナーの方を招いてオンライン講演
関連記事