子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

第2回お金のハッタツ百科事典

りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ
育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。
凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣
☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向けに月1回凸凹カフェをしています

Kaien CHO(※チーフ・発達障害・オフィサー)主催企画。
2021年は「発達障害×お金」をシリーズで取り上げます。
第2回も2つのテーマを検討予定 ご意見番の専門家とともにケースを一緒に考えましょう。
Q&Aもしくは、チャットからもご質問できますよ♪

☆開催日時・場所

・2021年6月20日(日) 16:30~17:30 Zoom

ご意見番

・宮原秀樹さん (ファイナンシャルプランナー1級技能士/国家資格キャリアコンサルタント/社団法人 異才ネットワーク 大人の発達凹凸の会 iroiro~イロイロ~)
・ドクターX 伊原さん(医師/当事者家族)
・八角令子 (株式会社Kaien 相談支援専門員)

お申し込みは、こちらから

これから会とは
発達障害情報交換会のこと 発達障害当事者会または保護者会を主宰されている方、運営をサポートされている方々が参加しています 個人で活動されている方もOK♪

具体的なケースをディスカッション

ケース1 成年当事者の親(50代男性)

Bさん

一人暮らしの息子は、障害年金をもらえますか?

わたしには、20代前半の息子が一人います。
3歳の頃に広汎性発達障害という診断を受けましたが、学校では大きな問題がなく、そのまま都内の大学に進学。
大学在学中に息子は、実家を離れて一人暮らしをはじめました。
無事4年間で卒業後、なんとか小規模のIT企業に就職しましたが、
1年で「あなたの居場所はない」と社長から言われて3か月後に退職をすることになりそうです。
地元には就職先がほとんどないので、このまま都内で一人暮らしをしながら、今後転職活動をしていくことになりました。
ただ、今後転職活動が成功しても、ギリギリの生活になるのでは?と親として心配しています。
障害年金という制度があることをインターネットから知りました。
うちの子の場合はもらえるのでしょうか?
ちなみに医療や福祉には診断の前後で少しお世話になっただけです。

【質問】

  • 息子の場合、障害年金はもらえますか?
  • もらえるとしたらいくらですか?

ケース2 成年当事者40代女性

Bさん

長期療養に入る前にお金の工面をどうすればいい?

わたしは、これまで何度転職したかわからないぐらい、仕事を転々としています。
仕事がうまくいかないことや人間関係で苦しみがあり、5年ほど前にADHDの診断を受けました。
精神科には10年ぐらい行ったりいかなかったりして、他の支援は受けていません。
家族とは折り合いが悪く、連絡すると喧嘩になるので、10年以上前に家を出て一人暮らしをして距離を置くようにしました。
貯金は、30万円ぐらいで生活に余裕はありません。
直近の仕事で体調も大きく崩し、また精神科へ通う日々です。
もう何年も抗うつ剤や睡眠導入剤を処方されています。
医師からもしばらく療養し、転職活動をしないようにと言われました。
このままでは働くことさえままならず不安です。

【質問】

  • お金がとにかく心配です。使える制度はないでしょうか?
  • 申請した方がよい制度があったら教えてください。
    (障害者手帳も未申請です。自立支援医療受給者証は活用しています。)なお、親兄弟からの支援は、受けられません。

りょう育ママ

オトナも子どももお金に困ること多いような感じがします

お申し込みは、こちらから

もし、事前にご質問等ございましたら、 お申し込み時にコメント欄へご入力ください。

★前回のケース

ケース①成年者当事者

20代女性(きょうだいは、いない) わたしは、大学を卒業し、就職しましたが 不注意のため職場でミスをしまくり 人間関係もうまくいかなくなり眠れなくなりました。 テレビで見たうつ病と似た症状が出たため、精神科へ受診 診断名は、ADHDと二次障害としてうつ病。 わたし自身は、幼少期よりずっと生きにくさを感じていた 現在、特に福祉の支援もなく、会社は、休職中です。、

【質問】
  • 会社から傷病手当金はでているが、この先、復職できるか心配。
  • 生活費をどうすれば捻出できますか?
  • 福祉とのつながり方も教えてください

ケース②幼稚園年長 男子(3人兄弟の末っ子)

育てにくさを感じていたものの末っ子なので、甘えているだけかと思っていました。
ところが、就学前検診で発達外来を受診することをすすめられました。
発達外来では、ADHDと診断されました。
周囲に発達障害のお子さんを持つ、ママ友もいなく だれにも相談できなかったのです。

【質問①】
  • 末っ子は、モノをよく壊したり無くしたりする 損害賠償のついた保険に加入した方が良いですか?
【質問②】
  • また、中学生の長男が、スマホ課金しています(10万円こえたこともあった)
    お兄ちゃんのように「親にお金を出してもらうのが当然」と思わないようにしたい。
  • 金銭感覚を持たせるようにするには、どのように育てればよいでしょうか?
  • 末っ子が入学するのを機に、お小遣いから金銭管理を教えていきたいのですが、どのように伝えればよいのか教えてください。

お時間等のご都合がつきましたらば、参加をご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

りょう育ママ

わたし…ディスカッションの時だけ進行をしております
ぜひに…だれか来ていただきたいです💦
今後の予定
  1. バリアフリーチャレンジ!facebook LIVE
    5/23(日)9:15〜10:30
  2. miraibar
    6/14(月)20:00~22:00
  3. 第2回お金のハッタツ百科事典
    6/20(日)16:30~17:30

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA