子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

凸凹ちゃんママと、つながるには?

「この子、ちょっと周りと違うのかな?」
「めちゃくちゃ育てにくいんですけど…」
そう思い始めたとき、わたしは不安でたまらなかった。

こどもがかわいいと思えない時期もあり、罪悪感だらけになったこともある

発達のことを調べるほど、
当てはまる特徴が見つかって、ますます心がざわつく。
でも、誰かに相談するのは勇気がいるし、
「うちの子は大丈夫」と思いたい気持ちもあった。

そんな気持ちを抱えたまま、日々の育児に追われる。
平日は、学校や療育のやりとりで手いっぱい。
休日は、外へ出るのも一苦労。

こどもが迷惑をかけないか
何かを壊してしまわないか
考えすぎて、結局どこにも行けない。

「誰かと話したい。でも、その一歩が踏み出せない。」
そんなママ、きっといるはず。
わたしもそんなママの一人だったから。

ひとりじゃないよ。つながろう!

わたし自身、同じように悩みながら、少しずつ前に進んできた。
その中で、いろんなことを学び、たくさんのママと出会った。

🟡 講演
🟡 イベント
🟡 凸凹カフェ
🟡 SNS・オンライン

オンラインだけでなくリアルでも
いろんな場を通して、ママたちとつながる機会をつくってきた。
実際に会えるのは
「すでに一歩踏み出したママ」や「少し元気を取り戻したママ」が多い。

「今まさに、動けない」
「しんどいけど、どうしたらいいかわからない」

そんなママとは、どうやったらつながれるんだろう?

あなたの気持ちに、寄り添いたい

発達の凸凹は、見た目では分かりにくい。
だからこそ、ママだけが気づいて、悩み、抱え込んでしまうことが多い。

「まさか自分のこどもが…」
そう思うと、調べるのも怖くなるし、認めたくない気持ちもある。
でも、ひとりで抱え続けるのは、本当に苦しい。

「誰かとつながりたいな」と少しでも思ったら、気軽に話してみませんか?
わたしも、かつて同じ気持ちだったからこそ、あなたの不安に寄り添いたい。

りょう育ママ

ゆっくりでいい。一緒に、前を向くきっかけを探していこう。
あなたとお話しできるのを、心から楽しみにしています。
そんなママは、まずはお話ししませんか?

こんなことも悶々と1年考えてきたわけです💦

お願い

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA