子どもの発達に悩んでいるパパママは、凸凹カフェへ

【開催レポ】miraicafe&4月のご案内

miraicafeは、カフェをモチーフとしたオンライン親の会

りょう育ママ

今回は、ホワイトデーをモチーフに
ブルーをメインにしました

さて、今回のmiraicafe

今回のトークスタッフは、6名

りょう育ママ

わたしは、裏方&パソコンスタッフ
みんなのお部屋を回れるのが特権です

テーマは「上手な見守り方って…」

グループにわかれてからは
自己紹介から始まり、テーマについて話をしても雑談しても自由♪

りょう育ママ

テーマについて話さなくてもOK(笑)

Kunさん

中高生メンバー
同じような年齢と状態のママが多かった
自然とテーマ「見守る」になっていく
おうちの中を安心する
このままでいいのかな?
わたしなにかできるのではないか?
節目の時に
ママができるのは、情報を準備
何かあった時に自分自身を整える
なにがあっても大丈夫と思う
本人の人生なので、決めていく力が・話ができるような親子関係であることが大事子どもに任せるって…という話をわたしもちょこっとだけさせていただきました

りょう育ママ

【キラキラワード】
本人の人生だから、全力で応援
親は、お金を出すだけ。踏み台にしてもらえれば
いくらでもサポートするよ

まひろさん

いじめが原因で不登校とそうでない方といた
辛い中、miraicafeに来ていることが素晴らしい
五月雨登校する
見守るよりもしんどさ:不登校が受け入れられない
何が一番しんどいのか?
夫が不理解・否定の言葉がやってくるのがつらい
どれほどのもんじゃ!
まひろさん好き♥
自分に余裕がある状態だったら、子育て下手だと思える
ぺしゃんこになる
自分を整えていくのがたいせつ
あっちもこっちもできない
大変な時は、いろんなとこに行ってほしい
不登校33万人いるということは、親もそれだけいる
辛いのをためずにたえず吐き出して、整えていってほしい
給食からならいけるかな?親の顔を見ているかも?
親も行ってほしいと思う
行こうとするとサポートする
完全ではないとわかる
学校へ行かなくていいと最初から言える人は少ない
情報があるので、自分と子どものしんどさに気をつけられる
行かせることに苦しくなる
帰ってきたら疲れた顔をしている
行かせることにこだわることがある。0ではないそれでいいだって…

りょう育ママ

【キラキラワード】
わたしっては、ダメと思ったらさらにしんどくなる
わたしが私を許して、味方になる

陽さん

見守る・どうしたらいいのか?
横溝先生:不登校対応をしている先生との話を共有させてもらった

 

選択をしてもらう
子どもに全て決めてもらう
ささいなことでいい
ご飯食べる・食べない
失敗しても体調悪くなっても見守る
しんどくなると甘やかす
甘やかすことは、過保護。それはいいこと
ママが悩んでいてもわからないこともある
通信制高校を転校したら、学費や単位は?
わからないことは、聴く
相手の気持ちも聞かないとわからない
わからないことは妄想せず、お母さんはこう思うけどあなたはどう思う?と聞くのが大事

りょう育ママ

【キラキラワード】
過保護はいいけど、過干渉はよくない
辛い思いをしないように先回りすること
失敗も何もかもさせるべき

暁さん

落ち着いている方と不登校ど真ん中でどうしたらいいのかわからない
ネットの記事を見て過干渉過保護
昼夜逆転・課題も進まない
どこまで口を出さないでいればいい?
その想いにわたしは、共感していた
学校で何か辛いことがあったら、行きたくない
親は学校の様子を見れないので、親御さんは自分を責めなくてもいいと思った
過去につらい思いをしたときに言葉にできないと無意識にたまる
過去のつらさを聞いて外に出す
過去の悔しさや無念をだす
マグカップが空になると新しいものが入るのではないのか?
安心感がないと新しく学ぼうという気持ちは出てこない
雑談の中でぼそっと言ったことを聞く
兄弟同士で話をすることもある
ママは、子どもの聞き役になる
感情のゴミ箱になる小康状態で次のステージに向かって歩き出している
子どもがこの学校居心地悪い。学校をうつる
子どもが環境を選んでいる。次の進路を選んでいる
自分の人生をマネージメントできているのがよかった

りょう育ママ

【キラキラワード】
miraicafeに来たり、本を読んだりして
ママが周りに助けてもらってね

ともみさん

放置と見守るは、ちがう
こちらでなにかできるのか?
見守りが管理になる
見守りと放置はどう違うのか?
塩梅がむずかしい
さじ加減は親として大事
積極的な見守りをしましょうという人もいる
どういう所がむずかしいのか
ベクトル・感じ方は?
価値観。学校をどう思っているのか?他と比べていないのか?
ドタキャンでもいいから用意しておく
どんなことでもある
自分自身の心の切り替え
学校行くことにとらわれる
距離感:いつでも言っておいでという安心感が大事

見守りは難しい
やりたいことが見つかればいい
今やっていることが仕事にむすびつけてない?
なんにもしたくないことがやりたい
やりたくないことをやっているとき受け止めてからでないと動かない
見張りでも放置でもなく子どもが安心してやりたくないをできない
お父さん自身がいっしょに子どものことを考えているは、うらやましい

りょう育ママ

【キラキラワード】
見守ると放置は、表面上いっしょかもしれないけど
親の気持ちのベクトルがちがう。
信じてきっとできると思って待つが見守るです

ヨーコさん

最初の方は、退出した
まひろさんのお部屋へ行ったが、部屋を別れていじめの話をする
渦中と先輩
先輩の方がアドバイスしてくれた
6年生の子ども。
地元の中学校の方にあらかじめ話を持って行って対策しておいた方が言い
いじめられた時の反応が、嫌なことをされてもニコニコされてしまう
更にいじめられないためにニコニコしてしまう
クセづいて大人になるとしんどくなる
今のうちに嫌なことをされたらいやだと意思表明できるようになった方がいい
練習にもなる
親にしゃべっていない
本当の気持ちを話せる親子関係であることがたいせつ
子どもの気持ちって言葉で聞かないと人間同士わからない
対話できる親子関係がたいせつ
親は絶対にわかって受け止められる関係があると嫌と言える
周りに合わせて自分をかえていく、行動するような人生にならずに自分らしい自分が主人公の人生を歩めるんじゃないか?

りょう育ママ

【キラキラワード】
心と体は、結びつきが強い
頭で考えることと心は別
ココロが痛くて体が動かない
ココロをまずは回復させないといけない
回復するには、好きなことをして家でのんびりさせることがたいせつ

最後にデザート…

甘~い言葉を毎回プレゼント♡

上手に見守ろうとすればするほど、何をしたらいいかわからない。子供と目を合わせることも出来ないとき。上手に見守ろうなんて思わないでいい。
子どもを見守る努力よりも、ママが自分自身を休ませてほしい。

いろんな話を聞いた中で自分の中で気づいたことをお持ち帰りください

次回は

2022年4月17日(日)13:30~

(入室は13:10より可能)
定員24名

●お申し込みは、こちらから

りょう育ママ

参加された皆さま
ありがとうございました♥

お知らせ

①新作コラムできました

ご応募いただきました、メッセージを掲載しました
まひろさんからのお返事つき♥
スタッフも投稿してます

コラムを読む

②お勉強会しました

千葉市教育機会確保の会との勉強会
古山明男さん(代表)、渡辺忍さんと未来地図アンケートをテーマ

たいせつなことを勉強
いくつもの気づきが、ありました
ま、ぶっちゃけめっちゃ!時間かけてつくったし
読みやすいように吹き出しとか工夫してスタッフ一同一丸となり作りました!

コラムを読む

③スタッフの小部屋「YAYOIの部屋」できました

不登校・ひきこもり経験があり、現在はホームスクーラーの子どもを育ててるYAYOIさん
お部屋の名前は「YAYOIの体験談は大変だ!?
当事者の経験や想いをつづってくれています

お部屋をのぞいてみる

④祝2周年!スペシャルmiraicafé

スタッフ3名に対し参加者3名
計6人で3回開催

つまり、参加者は計9人

昨年好評をいただいたので、昨年の2回から1回増やして
計3回、開催させていただきます!!

りょう育ママ

★お申し込みの締め切りました
当選者の発表もしましたよ

⑤未来地図のフライヤー制作中

皆さんがダウンロードできるように
コラムでご紹介しますね
乞うご期待!

ご感想は、スタッフのモチベーションになります

★未来地図のサイトに前回ご参加くださった方からのご感想がたくさん寄せられてるので
よかったら読んでくださいね~

miraicafe♡post

【たいせつなお願いがあります】

mirai caféは参加費無料で開催しています
mirai café運営費として
お気持ち代500円からの寄付をお願いしています

寄付はこちらから
未来地図 寄付

こちらは参加後でも
寄付なしでのご参加でもOKです
皆さまのお気持ちにお任せしております
いただいたお気持ちは
未来地図とmirai caféの運営、維持へまわさせていただきます

りょう育ママ

あなたのお気持ちで未来地図は、運営されております
ありがとうございます。

りょう育ママ

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

お願い

リンク先へ飛ぶことで投票されます。
一人でも多くのママさんに当blogを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA